Fridgecouch

「オールドBMWのシート + オールド冷蔵庫」でできたソファ。見事な融合、コンセプトファニチャ。

http://dallisonlee.com/blog/2010/11/01/transformers-the-fridge-that-became-a-sofa/

関連:広いリビングよりも、鍵のかかる個室が欲しい

IKEA Shelving System

大人の工作、本棚メイクの時間です。今回はディータラムスのVitsoe Shelving System・・・ではなく、IKEA Shelving Systemこと「BRODER」を組んでみました。支柱x3、上部追加支柱x3、L形足x3、棚板x8の構成です。棚板がメッシュですので、本が痛んでしまわないように東急ハンズでビニールシートを買って丁度いい大きさに切って棚板の上に敷いています。本の両端は市販のブックエンドで固定しています。

http://twitpic.com/30s3sn

The Lamps of Louis Comfort Tiffany

少し前にポストした記事の中の「私がスティーブの家に行くと、ほとんど家具は置かれていなかった。ただ彼がとても尊敬しているアインシュタインの写真が飾られてて、ティファニーのランプと椅子とベッドがあっただけだ。」というくだりのティファニーのランプというのが妙に気になったので本を買って研究。ステンドグラスやモザイク加工が特徴的なうっとりするほど美しい、ルイス・カムフォート・ティファニーのランプです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0500512728/t00c-22

Tunnels furniture

Noga BermanによるTunnels furniture collection。その名の通り遊び心のあるトンネルのようなベッドとソファ。子供の頃の秘密基地だったり、狭いところに潜り込んだりしたときのようにきっと妙に落ち着くんだろうと思う。

http://www.contemporist.com/2010/09/16/the-tunnels-series-by-noga-berman/

ダンボール家具

yokopinのつぶやきで知ったダンボールの家具。もちろん造形もかわいいんですが材料となるダンボールのプリントが重要なわけで、チョイス、そしてそのトリミングが最高。

http://miss-julia.com/mobilier/mobilier/index.html#3

関連:Amazon-met

MUJI manufactured by THONET

>無印良品は、歴史的に意味をもつ2つの家具をリプロダクトしました。ひとつはドイツの家具メーカー、トーネット社が1859年につくった曲木の椅子、「NO.14」。そしてもうひとつは1920年代、同じくドイツの芸術学校バウハウスのメンバーが生み出した、曲パイプの家具です。

やはり無印はあなどれない。特にパイプデスクのグレーはいかにも質実剛健なインダストリアルデザインって感じで超好みです。

http://www.muji.net/store/cmdty/section/T20024

近未来型店舗

そんなアップルストアからの道すがらたまたま通りがかった渋谷公園通りのKFCがリニューアルして近未来化していたのにびっくり。一見の価値ありです。あとあとネットで調べてみると「チキン新体験」をうたう、KFC次世代店舗1号店なんだそうです。ということで渋谷に出向いた際にはBAPE STORE®渋谷→アップルストア渋谷→KFC渋谷公園通り店と回ることで効果的に近未来体験ができるでしょう。やはり時間的には日の落ちた頃がおすすめです。

http://www.kfc.co.jp/nextkfc/

ULDUM

毎回不定期でお届けしておりますIKEAに潜むグッドデザインのコーナー。今回ご紹介するのはポップなカラーモザイクのパターンが素敵なラグマット。フットソルジャーの床を思い出します。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70166474

関連:IKEA キャリーバッグ L
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 6 | 7 | 8 |...| 43 | 44 | 45 || Next >