Apple Special Event

米国時間9月12日、サンフランシスコで行われたアップルのスペシャルイベントでいくつかの新しい発表がありました。60%画面が明るくなりゲームも遊べるビデオiPod、クリップタイプになった世界最小のiPod shuffle、カラフルなアルミニウム筐体になったiPod nano、ゲームや映画をダウンロードできるiTunes 7、無線でビデオを飛ばせるiTVって感じかな。噂も聞いてたし免疫があったせいか驚きはあまりなかった。

nanoのCMがいい感じ。
http://www.apple.com/ipodnano/ads/

MTV VMA '06

さあ、今年もMTV Video Music Awardsの季節がやってきました!パワフルなビヨンセのステージや、プレショーでは日本からNIGO氏もちょーブリンブリンなBBCの$マークをセットして登場!、会場の外ではモス・デフがハリケーン・カトリーナの被害に対する政府の対応を批判したフリースタイル「Katrina Klap」を無許可で歌って、逮捕される騒動もあったようです。しかし最優秀賞の人って誰やねん。

http://blackark.exblog.jp/

知らないうちにケータイで撮った写真がネットに流れているという話

むむむ、かなり興味深い珍事件。Benvolutさんの盗まれた携帯に「撮った写真をFlickrに自動的にアップロードできるShozu のサービス」がセットされていて、盗んだ犯人は何も知らずにその携帯でパチリパチリと写真撮影。まんまとBenvolutさんのFlickrのページにその写真がアップロードされちゃってます。

http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50238614.html

YouTubeスタイル

YouTubeの社員と社内の様子と思われる写真。うーむ、とっても地味な事務所です。パワーブックを大型液晶ディスプレイにミラーリング出力というのがYouTubeの基本セッティングのようで、この様式を勝手にYouTubeスタイルと命名させていただきます。

http://blog.livedoor.jp/tkfire85/archives/50509119.html

ニューヨーク市警にカーチェース専用パトカー

最近、ダッジ・チャージャーに乗り換えた知人がおりますが、調子はいかがでしょうか?こちらのパトカーは米ニューヨーク市警が導入を決めたもので最新型「ダッジ・チャージャー」をベースにした高速カーチェース専用パトカー。車内には松下のパソコンが設置されIT武装もばっちり。

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200608160030a.nwc

車道でのスケボーに赤切符

スケートでも交通切符が切られるんですね。ちょとびっくりしました。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060809-73009.html

ヴィクトリア・シークレットのモデル達もMac Bookがお気に入り

あっと驚くファッションショーで毎年楽しませてもらっているランジェリーブランド「ヴィクトリア・シークレット」ですが、そのバックステージをのぞいてみるとAllesandra AmbrosioとGisele Bundchenが楽しそうにMac Bookをいじっています。どうやら彼女達もお気に入りのようですね。

http://www.pixelbomb.com/blog/2006/08/03/victorias-secret-angels-like-macs.html
[via Gizmodo]

2007年に米国で販売される新車の70%以上でiPod対応が可能に

2007年にアメリカで発表される70%以上の新車がiPodに対応が可能で、ゼネラルモーターズだけでも56車種すべてでiPod対応が可能。これって凄いことですね。家、通学の電車の中、風呂、車、海、とどこでもiPodだ。

http://www.apple.com/jp/news/2006/aug/04ipod.html
iPodに対応している自動車メーカーの詳細はこちら
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 39 | 40 | 41 || Next >