BOHEMIAN ISSUE01

謎のペーパーメディア「BOHEMIAN」のインタビューを受けました。普段あまり話さない自分のことやFNDの原点、今自分が考えるwebのことなど、編集長にのせられてたっぷり話してしまいました。光栄にも桑原茂一さんと同じ号に掲載されるそうです。12月25日創刊。

追記:東京だとロータス、バワリーキッチンで入手可能です。
http://blog.bohemian.boo.jp/?eid=1237835

FND人気記事TOP10 2011

ちょっとお正月っぽい企画を。昨年2011年はどんなものをピックアップするかよりもいかにFNDらしい目線でご紹介できるか、という点に注力した年でもありました。ありがたいことに沢山の方々から支持をいただき、サイトから飛び出して様々なコラボレーションや企画に参加もさせていただきました。そんな2011年度のFNDの中から最も読まれた記事トップ10を発表いたします。みなさんはどんな記事がお気に入りだったでしょうか。
» read more

Happy New year!

あけましておめでとうございます。2005年からスタートした当サイトもおかげさまで7回目の元旦を迎えることが出来ました。過去7年間、アイテムをセレクトし積み上げてきたその行為は、柳宗悦氏の民芸運動へのオマージュでもあり、宗悦氏がそうであったように、ファインアートでもなく高価なプロダクトでもない日常的な暮らしの中で使われる日用品の中に「用の美」を見出すという現代版民芸運動なのです。FNDに興味を持っていただいた全ての皆様に最大限の感謝をしつつ、2012年も更なるステージへ向かい終わりなきこの活動に精進していきたいと思っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E8%8A%B8%E9%81%8B%E5%8B%95

たためるケトル

僕は折りたたみの椅子だったり、傘だったり、自転車だったり、機能性を損なわずに形の変わる物が大好きです。以前にもこんな本をご紹介しました。極めつけはこのやかんです。耐熱性の非常に優れたシリコン樹脂を使用していてIHはもちろん、直火にも対応しています。キッチンでの収納にも便利だしキャンプやバーベキューでも大活躍です。

グリーン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004XUD5FU/t00c-22

レッド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004XUD5E6/t00c-22

Gary Panter

TV番組「Pee Wee's Playhouse」を手がけたGary Panterの大型本がタワレコで3900円でした。すでに一冊持ってましたがストックでもう一冊買っておきました。ほんとに重いので覚悟を決めて買いに行ってください。そのGary Panter のイラストをモチーフにした腕時計もあります。かなりヤバめです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003AHCBIO/t00c-22

パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか?

たしかに価格差は大きい。

>価格差1.68倍。スーパー円高なのにまったく関係なし。Appleだってappの価格を105円から85円にしたのに。日本価格はアメリカ価格より約70%増し!! なめとんのか、日本人を!!中国で製造しているので、日本からは当然中国からのドロップシップ。だから逆にアメリカよりも輸送コストは低いはずだ。

http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=1761

イチロー 11年を振り返る

> 2011年、イチローが10年にわたって続けてきた200安打が途切れた。衰え知らず、「安定感」の象徴のような存在に訪れた異変。いったい、イチローに何があったのか。苦闘のシーズンをいま、静かに振り返る。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20111227-881783.html

関連:イチロー×矢沢永吉 英雄の哲学

やかんは、つや消しか?ミラーか?

しばらく前にリルログにポストした記事ですが、きっと同じような悩みで迷っている人もいると思いますのでこちらにも再ポストしておきます。あなたはつや消し派ですかミラー派ですか?

http://www.rirelog.com/archives/6152

関連:柳宗理ケトルつや消し最安
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 95 | 96 | 97 |...| 757 | 758 | 759 || Next >