大槻教授がスピリチュアル番組批判

>昔、私が対決した霊能者の宜保愛子(故人)は、6人のスタッフで事前調査をしていました。でも、江原さんは、スタッフを使っていないようですよ。それは、インターネットがあるからです。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20080210140124/JCast_16502.html

サニー千葉 ストリートファイト

サニー千葉こと千葉真一が場外乱闘。知人の男性会社員(49)と口論になり、顔などを殴ってけがをさせていたことが7日、分かった。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080207AT1G0703V07022008.html

関連:Chinese Exercise Balls

Apple株、Steve Jobs氏の基調講演中に暴落

>スティーブ・ジョブスの講演に、ウォールストリートはあくびをしているようだ。MacBook AirとiTnes Movie Rentalsでは(ウォールストリートで株を上げるには)ダメということらしい。

http://jp.techcrunch.com/archives/apple-stock-tanks-during-stevenote/

MoMA WINTER SALE

MoMAがウインターセールをやっています。たとえばこんなかわいいブタの貯金箱が2250円。

http://www.momastore.jp/SL.asp?shopcd=11111

ビル・ゲイツ会長が新デジタル時代を予測

>「第1次デジタル時代は大成功を収めたが、これは始まりに過ぎない。今後10年間の第2デジタル時代におけるより速い、より大きな発展を妨げるものは何もない」。ゲイツ会長によると、現在世界中で使用されているパソコンは10億台以上、世界人口の40%以上が携帯電話を持っているという。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2333484/2503908

Blu-ray vs HD DVD

>両フォーマット支持だったワーナーブラザーズが、今後はBDへの独占供給をおこなうと発表しました。

次世代DVD規格争いの行方やいかに!?
http://japanese.engadget.com/2008/01/05/warner-blu-ray/

会員制サロンCELUXが3月いっぱいで閉鎖に

>閉鎖の理由として「セリュックス以降ラグジュアリーという言葉が一般化し似たような試みも増える中セリュックスの役割について再考する時が来た」と発表されていますが実際は期待したほどの採算性が取れなかったことも重要な理由。

http://blog.livedoor.jp/tokiolondon/archives/50989922.html

U.S.A.バージョン「グラインドハウス」

日本では単品売りされてしまっている「デス・プルーフ」と「プラネット・テラー」ですが吉祥寺バウスシアターでは現在、本来の上映スタイルである2本立てのU.S.A.バージョンで上映しています。12/28(金)までなので見逃している方はお早めにどうぞ。

http://www.baustheater.com/grindbaus.htm#a
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 39 | 40 | 41 || Next >