ワーナー映画がダウンロードし放題

CinemaNow Japanは12月6日より、ワーナー・ブラザース インターナショナルテレビジョンの映画作品を同社のサイト上で配信する。ダウンロード型を採用しており、課金方法には月額見放題のサブスクリプション制と、1本ずつ販売するペイ・パー・ビュー(PPV)制の2つを用意した。ユーザーがノートPCに保存して電車などの移動中でも見られる点が特徴だ。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092203,00.htm

バーチャルにゴムの弾力を楽しむ

青と黄色の点を結ぶ線がゴムのようにびよ〜んと弾みます。なんだかそれが病みつきに。切ったり、増やしたり、右側のスライダーで硬さを変えたり。

http://qlam.com/
[via sasapong's room]

松本人志のツッコミワールド

ダウンタウンは,松本人志の革命的なボケと,浜田雅功のするどいツッコミによって成り立っている。とそう思い込んでいる人は再考する必要があります。ダウンタウンは,松本人志の広がりのあるツッコミが大きな魅力でもあるのです。松本人志のツッコミワールドを満喫してください。

(浜田のテンションが低かったのに対し)ごっつい冷やご飯やん。
http://meglauran.fc2web.com/matumototukkomi.htm

「SAW2」公式ホームページのネタバレ掲示板が凄い事に。

映画を見るのももちろん楽しいけど、その後に友達とその映画について激論するのも楽しみの1つ。そこで「SAW2」見た人はぜひこのネタバレ掲示板を覗いて欲しい。「SAW2」の謎や不可解な部分、かなり熱く議論されています。それにしても3はあるんですかねー?

あくまでも見た人専用でネタバレありです。
http://saw2.jp/cgi-bin/bbs2/wforum.cgi

世界の政党

ぼんやりとは知っているけど、はっきりとはわからないなんて事ってけっこうあります。「世界の政党」なんてのもその1つじゃないでしょうか。日本でも新しく加わった政党があったりとなかなか覚えずらいものです。

http://www.kh-web.org/links/party.htm

左利きの有名人

左利きっていうと右脳型で感性や感覚で生きる芸術肌の人が多いなんてよく言うけど、実際のとこどうなんでしょうか?、松本人志、木村カエラ、ガクト、アイルトン・セナなど。

「ペンは右で、ギターは左」なんて人もいますね。
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/left2.html

Samsung Imagine

サムスン新ブランドのイメージ戦略のためのサイトでしょうか?詳細はよくわかりませんがビジュアル的にとてもかっこいいサイト。宇宙的、未来的、映画的なオープニングは久々にやられました。

http://www.samsung.com/imagine/
[via SPYX Blog]

ラジオの広告ギャラリー

1900年初頭から現在までのとにかく膨大な量のラジオの広告。見ごたえバッチリ!テーマがラジオってのも、くすぐられますね。大昔のものでもなぜか未来を連想させる。

http://reel2reeltexas.com/catIndex.html
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 |...| 37 | 38 | 39 || Next >