cypres(シプレ)

実現して欲しいau design projectのコンセプトモデル「cypres(シプレ)」。MEDIA SKINやINFOBAR2などはFNDをご覧のみなさんにはもうおなじみだと思いますが、この田村奈穂さんデザインのスケルトンボディーケータイもかなりクール。au design projectの公式サイトではその他コンセプトモデルが多数まとめられています。

http://www.au.kddi.com/au_design_project/models/index.html

Rubik Cube Mp3 Player

Hee Yong デザインのmp3プレーヤー。ルービックキューブをアイディアソースとしてデザインされていてキューブをそろえていく感覚でカチャカチャと動かしながら再生、一時停止、スキップなどの操作ができる。

http://www.yankodesign.com/product_info.php?products_id=1548

気づいちゃったら18禁フラワー

花ですよ花、そうそう花、花。

http://www.floramagica.de/floramagica/index.php5
[via Not Wild Style]

Abstractor

家庭用テレビ、または街頭のビルボードなどを簡単にアートな作品にしてしまおうというプロジェクト。真ん中に少し隙間を空けるようにしてボードを貼りその隙間から見える映像がアートな雰囲気だろ。と楽しむ。ビデオがヤバいですよ。

http://abstractor.tv/02.What/intro.htm

The Avant Guardianプロジェクト

え、なにこれ?と引き付けられたこの写真はNYを拠点として活動する写真家Jamie Chardさんによる作品。有名ブランドのファッションアイテムをとても印象的に使っている。

http://www.yankodesign.com/product_info.php?products_id=1512

タイポグラフィーエロカレンダー

トラック野郎の必須アイテムといったらやはり演歌とエロカレンダー。そんなエロカレンダーをUKのデザイナーTaylor Laneさんはタイポグラフィーで構成しEurope's premire creative awardsで優勝。いい仕事してます。僕のお気に入りはMiss Franklin Gothic。

http://www.epica-awards.org/epica/2006/winners/cat30.htm
[via Boing Boing]

ガムメジャー

>ポケットに入れてるガム、のサイズのメジャー。持ち歩くのにぴったりの大きさと、ひっぱり出したくなるカタチ。

http://www.plusminuszero.jp/collection/second/2nd08_measure.html
[via Core77's Design Blog]

機能的な電源プラグ

韓国ソウルを拠点にするsdesignunit の考案する電源プラグはプラグの上にさせるプラグや、プラグ自体がパワースイッチになっていて家電のオンオフができるプラグなどとても機能的。プラグのほかにも気になるものちらほら。

http://www.sdesignunit.com/
[via Core77's Design Blog]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 24 | 25 | 26 |...| 57 | 58 | 59 || Next >