ルーカスフィルムのクリスマスカード

ストームトルーパーの聖歌隊やばい。

http://www.slashfilm.com/2007/12/13/cool-stuff-30-years-of-lucasfilm-christmas-cards/
[via フィール・ザ・フォース]

レコジャケコラージュ

レコードジャケットのアートワークをうまくコラージュした技ありな広告。

http://www.afhakers.nl/media.asp?x=7995

ロゴドリップ

マクドナルド、ヴィトン、シャネルといったブランドロゴを大胆にもドリップ(インク垂れ)しちゃってます。超かっちょいい。やばすぎ。

http://pingmag.jp/J/2008/08/11/zevs-visual-kidnapping/

Less is More or Less is Bore?

20世紀を代表するモダニズム建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエの有名な言葉「Less is more(より少ないことは、より豊かなこと)」。一方それを皮肉ったポストモダンの建築家ロバート・ヴェンチューリの言葉「Less is bore(より少ないことは退屈だ)」。まぁかっこよければ何でもいいんだけれど街中には吐き気のするようなプロダクトや必要のないグラフィックで溢れかえっているのも事実。「デザインしないこともデザイン」そう思う今日この頃。

http://design-matin.ovh.org/?p=99

アンドレ参上

アンドレ君が東京に参上です。ラブリーな作風に反してすごいとこ攻めてます。原宿コンドマニア上の大看板も記憶に新しいですが高いところが得意なんですよねぇ。なくなる前に見とかなきゃと思いつつももうなくなってる・・・

http://cherchem.exblog.jp/7631198/
[via r o c s t a r n e w s]

アートバー

壁に飾られた素敵な絵を飲むことが出来るアート。Hannes Broeckerの作品。

http://www.thecoolhunter.com.au/art/Hannes-Broecker---Drink-Away-The-Art/

フット・フェティッシュ

オーストリア出身のベラ・ボルソディという写真家の作品。

http://pingmag.jp/J/2007/11/16/bela-borsodis-still-life-persona/

ARCHE TOY

フロリス・ホーバーズによる建築資材で作られた働く車たち「ARCHE TOY」。素朴だけど洗練されていて色もいい。うーん、かわいすぎる。バリエーション多数。

http://www.dezeen.com/2007/11/13/arche-toys-by-floris-hovers/

< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 16 | 17 | 18 |...| 57 | 58 | 59 || Next >