SOHO AWARDS 2005

つまりぃ、SOHO事業者が日常の仕事や生活の中で「役立つ・おすすめ」と思うあらゆるモノを推薦して、評価し合って、その中から毎年度のプライズを選考して表彰しちゃおうというものです。この中で、僕も使わせてもらっているものがいくつかありますが、Sleipnir2を最近使い始めました。一緒にインストールされるロボフォーム(オートログインソフト)も便利で、おすすめ。

http://www.soho-awards.org/awards2005/2005jyusyo.html

いかにジェットコースターが恐いかを画像で伝える方法

ある状況を第三者に伝えるのってとても難しい事です。写真では、色、形を伝えるのは容易でも、臨場感や、ライブ感といったその場の空気、状況を伝えるのは、不向き。そういった場合は動画が役にたちますが、今回は画像だけを使い「いかにジェットコースターが恐いかを伝える方法」という難問をひもといています。おみごとな模範解答をご覧下さい。

http://www.yuretz.ru/prikol.php?id=470
[via Gari@Suta-GUTI]

ゲームシーンに合わせて部屋全体で臨場感! 新技術「am BX」が来年デビュー

オランダのRoyal Philips Electronicsは、ゲームシーンに合わせて、部屋の照明や空調などを調整し、臨場感あふれるプレイを実現する「amBX」技術の開発を進めている。例えば、海中を泳ぐシーンでは、照明をブルーに、稲妻が光るとストロボが発光し、海賊船が炎上するシーンではヒーターの温風が吹き付けるという。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/05/005.html

マイクロソフトの新技術「SNARF」 --人間関係を手がかりにメールを分類

「SNARF(Social Network And Relationship Finder)」と呼ばれるこのプログラムは、人は自分が大切に思っている相手からのメッセージほど、それに答えを返す傾向が強いという事実にもとづいたアプローチを採用している。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20092137,00.htm

人間の創発的な頭の働き方を探る認知科学

人間はコンピュータ・プログラムのように論理的に問題を解くと仮定して研究されていましたが、最近では決してそうではないことがはっきりしてきています。人間の知的活動はもっとダイナミカルなものなのです。

http://www.blwisdom.com/ml/?t=fseen04&p=w050t90200000235777

騒ぐ若者を「蚊」で撃退、英発明家が開発

独自の騒音対策方法を編み出したのはハワード・ステイプルトンさんで、装置の名前は「モスキート(蚊)」。子供と30歳以下の若者にしか聞こえない不快な高周波の超音波を発するのだという。高周波音を聞きとる聴力は年齢とともに衰えるとされている。ステイプルトンさんは、この装置を使い、町の食料品店などから、うるさく騒いでいた若者たちを追い出すことに成功した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000691-reu-ent

電子ペーパーポスター実用化へ 東京駅で実験

日立製作所とジェイアール東日本企画は12月1日から、JR東京駅地下の「動輪の広場」で、「電子ペーパーディスプレイ」の実証実験を始めた。A4サイズのモノクロ電子ペーパーを6枚搭載したモニュメントを設置。待ち合わせ中の通行客などに見てもらって感想を聞き、来春の製品化につなげるとのこと。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/01/news126.html

シャープの電卓が受賞 「歴史的偉業」と国際学会

シャープは1日、電気電子学会のマイルストーン賞を受賞した、と発表した。電気電子工学分野の世界的権威であるIEEEが、シャープの一連の電卓技術開発を「歴史的偉業」に当たると認めた。日本で受賞したのは、「八木アンテナ」、廃止された富士山レーダー、東海道新幹線、クオーツ腕時計に続き5件目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000163-kyodo-bus_all
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 16 | 17 | 18 |...| 21 | 22 | 23 || Next >