コム・デ・ギャルソン × ルイ・ヴィトン

null
>オープンは9月4日、場所はドーバー・ストリート・マーケット跡地が有力。今回のコラボレーション実現のきっかけはコム・デ・ギャルソン側からの働きかけと伝えられているのでコム・デ・ギャルソン主導の下で進められているのは間違いなさそう。

どんなものができあがるのかまったく想像がつきません。
http://www.movement.cc/blog/archives/2008/07/01-191712.php

村上迷彩

ちょっと気が早いんですがiPhoneのケースをwebで探していたところHRIからヴィトンのケースを教えてもらいました。村上隆氏とルイ・ヴィトンのコラボによるmonogramouflageと呼ばれる迷彩柄。iPhoneケースのほかにもさまざまなアイテムがその迷彩で武装しておりました。

http://www.nitrolicious.com/blog/2008/06/24/louis-vuitton-x-murakami-monogramouflage-collection/

ウェイファーラー COLORIZE

null
レイバンの名作、ウェイファーラーが9色展開。たしかにターコイズブルーとかピンクなんかはすごくかわいいけどタイミング的にこれだけカラーフレームが流行ったあとのリリースはちょっと興醒め。価格はカラーにより異なり¥23,100?¥25,200。

http://www.excite.co.jp:80/ism/concierge/rid_1801/

関連:ウェイファーラー 迷彩フレーム

DISC BLAZE 90 LIMITED EDITION

履くか履かないかで言ったら履きませんが大好きなスニーカー。矛盾していますがそういうスニーカーってけっこう多いんですよね。なんといってもこの男心をくすぐるディスクシステム。やばいです。今期のプーマは60'S?90'Sの各年代にスポットを当て商品を展開していくそうで今回のは90'Sモデル。よーーーく見るとテトリス柄になっています。

http://www.kicksonfire.com/2008/03/27/puma-disc-blaze-1990s-tetris-pack/

関連:NIKE ハイブリッド

Martin Margiela Dollar Wallet

一見、雑にお札重ねて持ってます風なマルタンマルジェラの2つ折り財布。ドルの他にもユーロ、円なんかもあるようです。

http://www.oki-ni.com/invt/mm0044salv

関連:ラジカセプリントの財布

Nike Hyperdunk

履きこなすのはむずかしそうですが、履きたい気持ちとはまた別な意味でかなりツボなNike Hyperdunk。ナイキ最先端のハイテク技術によって生み出されたこのスニーカーはもっとも軽く、最も強いバスケシューズ。重さわずか360グラム。

http://www.nikebiz.com/media/beijing/

バナナワッフル

久しぶりに一目ぼれしたスニーカー。ワッフル柄のアッパーに黄色のソールの相性がばっちり、めちゃくちゃかわいいです。写真のバナナワッフルの他に、ストロベリー、ブルーベリーもあります。

http://bbcicecream.com/blog/2008/04/19/banana-blueberry-or-strawberry/

関連:JUST FOR KICKS デラックス版

Vans Sk8-Mid

ただいまコブクロの武道館ライブ真っ最中の中村新聞で知ったバンズSk8のミッドカット。アメリカ限定モデル。

http://www.nicekicks.com/vans-sk8-mid/

関連:VANS SK8-Hi チェア
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 31 | 32 | 33 || Next >