ゲームを殺すのは誰なんだ?

360に限らず、次世代機は旧世代機の殻を破り、限界を超えるために存在している。そこでいろいろな部分に無理が来るのは当然のことだ。価格、サイズ、発熱などは360固有の弱点ではない。3DOも高かった。サターンもデカかった。PS1も熱に弱かった。技術には限界があり、性能を追えば苦しくなる。それをシュリンクの進んだ性能の低い旧世代機と比較してダメ出ししたら、次世代機はみんなダメの烙印を押されるだろう。

http://gmk.9bit.org/note/20051219-360_is_not_dead.htm

あなたの知らないマリオ

世の中にはまだ知られざるマリオがいる・・・・。あなた方はまだその事に気付いていないだけ・・・・。ここで紹介するのは闇の世界のマリオワールド。題して「あなたの知らないマリオ」

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8661/unknownmario.html

ゲームと台詞の関係『ゲームの台詞表現って色々あるけど、どれがいいの?』

ゲームは最先端の文化であると同時に、最先端であるが故に、あまりにも発展途上である。その事を痛烈に感じるのは、キャラクターの台詞の表現方法の稚拙さである。小説、漫画、映画、どれと比べても、その平均レベルは劣っていると言わざるを得ない。ゲームにおいては、台詞の質そのものも、かなり低いと言えるが、ここで言いたいのは台詞の質では無く、その表現方法である。

http://www.tonbi.jp/Game/Essay/024/

レーザービームを使う対戦ボードゲーム

「レーザー戦略ボードゲーム」Deflexionはコンピュータゲームに良くあるレーザーと反射板のパズルを本物のレーザーを使って再現して、ターン制でコマを動かす対戦要素を加えたようなボードゲーム。鏡面がついたオベリスクやピラミッドといったエジプト風味のコマを動かして相手の「ファラオ」を照らすのが目的。コチラのチェスもやばい。

http://japanese.engadget.com/2005/12/07/deflexion/

ゲームコントローラいろいろ

新旧さまざまなゲーム機のコントローラやジョイスティックの写真。確かにこう見ると任天堂の次世代ゲーム機「レボリューション」のコントローラが異彩を放っていますね。

http://www.damnfunnypictures.com/html/dfp-Video-Game-Joysticks-And-Controllers.html
[via Kain@はてな]

懐かしのアーケードゲームを無料でプレイできる。

オープニング画面を見ているだけでも、お涙もんの懐かしの80年代アーケードゲームをオンラインで、しかも無料でプレイできちゃいます。ロムとかじゃなくてオンラインってところが今っぽくていいかなと。

http://www.1980-games.com/us/

rhythm

なんか久しぶりに新しい感覚をおぼえたゲームをご紹介。捜査は簡単でマウスを使ってボールを動かすだけ。図形の周りにある壁を順番に壊していくという単純なもの。この操作感はくせになる。

http://homokaasu.org/gasgames/game.gas?28

テトリスの10年

>恐らくインベーダーを動かせる基板なら、テトリスを実装することも可能だったのではないかと思います。しかしインベーダーが登場してからテトリスが登場するのに、実に10年かかりました(あくまで日本国内での登場年です)。純粋にゲームデザイナーの思い付きだけで実現できたはずなのに。。。なぜあの時代まで「テトリス」のような落ちものパズルを誰も考えつかなかったのか?

http://d.hatena.ne.jp/hally/20051126#p1
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 11 | 12 | 13 || Next >