PowerMac G5の筐体でWindowsマシンを自作

No.1889のエントリーでも少し触れたけど、「PowerMac G5」でWindowsを走らせるのは、ちょっとしたロマン。インテル推奨の新規格EFIでXPが走らないなら、こりゃもう自作っきゃないでしょ。じっさいにやってるヤツもいたりして。うらやましい。

http://www.overclockers.com/tips1133/

WindowsはIntel Macで動くのか?

Intel Core Duoプロセッサを搭載した「MacBook Pro」や「iMac」といったインテルマックでWindowsは走るのだろうか?それが可能であれば今後PowerMac G5を左右シンメトリーに置き、右がマック、左がウインといった、想像しただけでも鳥肌が立つ究極のコクピットも実現できるだろう。

BIOSではなく新規格EFI の採用が鍵となる。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/161/

1985年のハードディスクドライブ

以前にこんなのをお伝えしましたが、それの10年後ってことです。1985年当時のハードディスクドライブで、現在、MacworldのDrivesaversブースでディスプレーされているとのこと。向こう側に見えている現在のものとのコントラストがより無骨さを引き立てています。40MBで40,000ドルって、高っ。

http://www.ohgizmo.com/2006/01/12/1985-hard-drive/
2010年にはここまで進化するらしい。

Macworld San Francisco 2006 Keynote

アップルCEOスティーブ・ジョブズのMacworld 2006基調講演にて、いくつかの興味深い発表があったようです。「iPod用FMチューナー搭載リモコンを発表」、「Intel Core Duoプロセッサを搭載したiMacを発表」、「iWeb発表」、「Mac OS X 10.4.4を本日リリース」、「Intel Core Duoプロセッサを搭載したMacBook Proを発表」など。

http://www.applelinkage.com/
基調講演のビデオはコチラ

DIGって選曲「Cover Flow」

「ジャケ買い」なんて言葉があるくらいやはり音楽をセレクトする上でジャケットのアートワークは大切で、文字だけで端的に操作するiTunesもすばらしいけど、ジャケをパラパラとめくりながらアルバムをセレクトするアナログ的な作業って本当に楽しいんです。

http://www.steelskies.com/coverflow/HomePage.html

Adobeが写真管理ソフトLightroom(ベータ)を発表

Adobe Lab(旧マクロメディアLab)が、プロ仕様の写真管理ソフトLightroom発表、と同時にベータ版配布を開始。画像収集癖のあるぼくにとって写真管理ソフトはけっこう重要で、現在は「iView MediaPro」というソフトを使っている。

触ってみたけど、ちょっとむつかしいかな、インターフェイスはかっこいいね。
http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2006/01/adobelightroom.php

Apple、プラズマディスプレイを発表?

PowerPageによるとアップルが、来週のMacworldで、42インチと50インチのワイドスクリーンプラズマHDTVディスプレイを発表するようだと伝えています。このプラズマディスプレイは、MacOS 10.4.4 for x86が動作するIntelのマルチメディアテクノロジ「Viiv」を搭載するようです。

http://www.powerpage.org/archives/2006/01/exclusive_apple_plasma_displays_to_rock_mwsf.html
[via APPLE LINKAGE]

有機ELキーボードのOptimusは2月1日発売?!

全キートップに有機ELディスプレイを採用、アプリケーションごとに表示内容を変えられるというふれ込みで話題になったOptimusキーボードは予想よりも早く登場するかもしれないとのこと。

手の届く範囲であればぜひ欲しい。
http://japanese.engadget.com/2006/01/08/el-optimus-2-1/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 36 | 37 | 38 |...| 43 | 44 | 45 || Next >