Rolling Stone 日本版

ちょっと用あってローリングストーン誌の編集部へお邪魔してきました。正直、ローリングストーン誌といえばアメリカの音楽雑誌としかイメージがなくて実際手にとったこともありませんでした。だけど読んでみてびっくり、かなりツボな記事が多い。前回の号では長渕剛、今回は平野綾がカバーで1万字インタビュー。マイケル・ジャクソン、内田裕也、高橋盾、スティーブ・ジョブズ、横尾忠則、Chim↑Pom、2NE1などかなり豪華な方々も登場。日本版として今後かなり期待できる雑誌です。まだ手にとったことが無い方は必見です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005ZUT70E/t00c-22

ウェブはバカと暇人のもの

かなり過激なタイトルですが読んでみてなるほどなと。ふだんなんとなく思っていたけれどうまく言葉にできなかったことを代弁してくれてる感じ。

>一般人による「パスタ食べました」や「今日は眠い」などの日常の報告・雑感。これの価値は暇つぶしにある。一方、年収が高く、リアルな世界で忙しい人たちも当然ネットを使いこなすが、それはあくまで情報収集のためである。暇な人たちがせっせと構築してくれた情報を効率よい検索と数回のクリックで換金化する。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334035027/t00c-22

スティーブ・ジョブズは何を遺したのか

日本を代表するアップルウォッチャー・林信行氏の執筆・監修のムック本「スティーブ・ジョブズは何を遺したのか」が明日26日発売。アップルを長年追い続けた豪華執筆陣による全編書き下ろし。独自取材・独占インタビューで明らかになった新事実も多数収録。日本人の手による日本人のためのジョブズストーリーの決定版。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822268705/t00c-22

関連:ジョブズが読んだ本まとめ

THE GRAPHIC EYE of Tamotsu Yagi

NIGO®さんに教えてもらった八木保氏の本。ちょうどこの本を知る少し前にアップルストアのディレクションをしていたのは日本人で、それが八木保氏であると知って、そしてこの本。かなりシンクロしました。プルーヴェのコレクターである八木氏のアトリエやエスプリの仕事、アップルストアの仕事。ジョブズに「まるでイサム・ノグチのようだ」と言わしめたテーブルやNIGO®さんとの対談など。やばいくらい読み応えありです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903348229/t00c-22

関連:“デザイナー・ジョブズ”の魂に触れた日本人

Something to Put Something on

Barbarellaに続きドイッチさんが紹介していた本を即ポチ。ローレンス・ウェイナーというアーティストの本でこれがホント最高にかわいかっこいい。ここ最近で一番の宝物となりました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3865214916/t00c-22

関連:Lawrence Weiner 画像検索

amazon ランキング 「本」10月

FNDに訪れる人たちが何に興味を持ち何を購入しているのか、その中でも10月中に売れている「本」にフォーカスしてタイトルをまとめてみました。最近ではほとんどの本をこのデータを参考に買っています。ハズレを引くことが少なくなりました。
» read more

Eichler Homes

ジョブズの伝記を読むにつれ今まで知らなかったことや知っていた知識が点で繋がってさまざまな輪郭が浮かび上がってきました。その中でもちょっと、なるほどとおもったことが、ジョブズの生まれて育った家がアイクラー住宅だったこと。アイクラー住宅はモダンな外観と構造を持つ家族向け住宅をリーズナブルな価格で提供することをコンセプトに戦後のアメリカでもっとも偉大な建築会社のひとつと言われています。まさにその精神はアップルに通じるものがあります。「素晴らしいデザイン、それを大金をかけずに実現できるということ。そういうものが実に好きだ。これはAppleのヴィジョンの元だね。」と伝記の中でもジョブズは話しています。そんなアイクラー住宅の本。中でも日本語の解説付きで読める「Eichler Homes」は、建築好き、アップル好きは必読。10年ほど前からすり切れるくらい読みました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4938778394/t00c-22

WIRED (ワイアード) VOL.2

復刊第一号もすでにプレ値が付いている雑誌WIREDのVOL.2の表紙が発表されました。そう、この人しかいませんね。ミスタージョブズ!「ジョブズが遺した14のレッスン」と題し、天才的ビジネス手腕の秘密を、関係者などの証言から明らかにします。11月10日発売。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005M16XXU/t00c-22
[via さとじぃ @FreshMail]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 10 | 11 | 12 |...| 36 | 37 | 38 || Next >