フィリップ・スタルクの水廻りデザイン

よく行くお店のトイレの便器がとてもかわいくて質問してみたところ「あーそれね、スタルクのだよ」という回答が返ってきた。なるほど、調べてみると便器の他にもお風呂だったり、洗面台だったり、蛇口だったり、なかなかかわいいです。リフォームや家を建てようと思っている方、いかがでしょうか?

http://www.cera.co.jp/product/designer/starck/
(カタログはコチラ

テレビ付き冷蔵庫

冷蔵庫にテレビが付いたのか、テレビに冷蔵庫が付いたのか。LG社製のテレビ付き冷蔵庫。コレを欲しがる人はかなり限定されると思いますが。

http://www.shinyshiny.tv/2006/03/lgs_tv_refriger.html

とろけたテーブル

とろ〜りと溶け出したようなこのテーブルはJohn BrauerデザインによるデンマークのEssey社のもの。John Brauerといえばくしゃくしゃなゴミ箱でも有名。

作る過程が見てみたい。
http://www.uncrate.com/men/home/furniture/essey-illusion-table-003427.php

ロールペーパーチェア

これはちょっと感動したプロダクトで、子供がこのロールペーパーの上に座り、そのまま落書きごっこをして遊べるとても夢のある椅子。紙は500mあるそうでかなりの年数もちます、そして子供が成長するにつれロールも減っていきますので椅子の高さもバッチリといった仕組み。

http://www.charlottefriis.com/CPC01.htm
[via Boing Boing]

自宅を『スタートレック』の宇宙船に改装して破産

写真のトニー・アレインさんは、なんと自宅アパートを丸ごと『スタートレック』の宇宙船ヴォイジャーに改装してしまった。お見事!しかしその代償は大きく、妻に逃げられ、クレジットカードで約10万ポンドの負債を抱えてしまったんだとか。(リンク先より)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060213203.html
(詳しい写真はコチラ

表参道ヒルズプレビュー

いよいよ2月11日にオープンする「表参道ヒルズ」ですが、一足お先にプレビューさせていただきましょう。

それより隣のラルフローレンが楽しみだ。
http://www.tarosite.net/2006/02/post_565.html
Flickrはこちら

ルービックキューブテーブル

寝ても覚めてもキューブ大好きって人専用なキューブテーブル。これ置いたら部屋がいっきにポップになりますね。子供部屋とかにあったらかわいいかも。

こういう遊び心大好き。
http://www.jellio.com/furniture/gametable.html#
[via Boing Boing]

光をとおす不思議なコンクリート

これまで、光をとおし、映像情報の伝送もでき、耐火性や耐水性、遮音性に富み、建築躯体にも活用できる建築材料はガラス以外になかった。ロソンチ氏は、数年前からコンクリートに数十万本の光ファイバーを埋め込んで光をとおすコンクリート壁の実現を考案し、実験を重ね「リトラコン」を開発した。(リンク先より)

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200601260002a.nwc
[via teiou]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 35 | 36 | 37 |...| 43 | 44 | 45 || Next >