iPod コンサートテーブル

ピアノの形をしたこのテーブルはiPodのDockが装備され、蓋の部分にはアンプ付きのスピーカーがマウントされている。パソコン机として使っても、作業が終わったらラップトップを蓋の中に収納し、ディナーテーブルとして使用もできるマルチファンクションなテーブル。アップルストアNew York(5thアベニューではない)でもディスプレイされていたそうです。

http://www.yankodesign.com/product_info.php?products_id=1122

自宅の部屋をゲームルームにしてしまった男

Peter Hirshbergさんは2つのセクションに別れている自宅部屋をゲームセンターさながらのゲームルームにしてしまった。すべてのゲームマシンはオリジナルで、改造はしていないそうだ。しかも、写真に写ってないクリーニング待ちのマシンもけっこうあるらしい。この男の正体も謎だが、どうやってこれだけのマシンを入手できたかも謎である。

http://www.peterhirschberg.com/arcade/gameroom.htm
[via Gizmodo]

フェラーリスピーカー

Ferrariより限定のスピーカーシステムArt.Engineが登場。マンモス級のこのスピーカータワーにはWi-Fiとデジタルアンプを搭載。価格$20,000。

http://www.sonicflare.com/archives/ferrari-artengine-speaker-under-the-microscope.php
[via Gizmodo]

Apple Store Fifth Avenue

ニューヨーク・マンハッタン・5番街に新しいアップルストアがオープンする。全面ガラスに囲まれたキューブ型の建物が印象的。5月19日午後6時が待ち遠しい。

24時間営業という噂はどうなんでしょうか?
http://www.apple.com/retail/fifthavenue/week/20060521.html

spinny cabinet

お、すげーBoby Wagon(ボビーワゴン)の兄貴分みたいなやつだーと思っていたらやはりジョエコロンボスタジオによるものでした。なんかの洋書でポールランドの作業場がでてて白色のボビーワゴンをとてもかっこよく使っているのに憧れて購入したのも一昔。このspinny cabinetもよさそう、ちょっとキャスターが大げさすぎるかな。

http://www.hivemodern.com/products/?view=sub_product&sid=975&cid=1&cid2=141
[via Boing Boing]

くらげスピーカー

ボディーの中の水をライトが照らし足元に水のゆらゆらが映りこむ癒し系スピーカー。ちょっと実物が見てみたい。

ムービー見ると欲しくなる。
http://blog.livedoor.jp/tokiolondon/archives/50393534.html

深澤直人のバスルーム

以前にフィリップ・スタルクの水廻りデザインなんてのをご紹介しましたが今回は松下電工とプロダクトデザイナー、深澤直人氏が共同開発した、システムバスルーム「iU(イーユ)」。業界初の「置き浴槽」、「すのこ」、「ベンチ」など深沢汁でまくりのシンプルな癒し空間に納得。

http://mocoloco.com/tokyo/archives/002222.php
(公式ページはコチラ

ポータブルオフィス

ドイツの König+NeurathデザインのSTANDBY-OFFICEは車輪付きのコンパクトなオフィス。無線LANが使え、電源が供給できればどこでもオフィスに早変わりする。

http://www.ohgizmo.com/2006/04/28/the-standby-office-a-portable-cubicle/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 32 | 33 | 34 |...| 43 | 44 | 45 || Next >