NYグラフティー

ここが原点。 http://www.at149st.com/index.html

DIRECTORS LABEL

パイク・ジョーンズ, ミシェル・ゴンドリー, クリス・カニンガムの3人のPV集シリーズ"DIRECTORS LABEL"は記憶に新しいですが、次回作が9月に発売決定です。Mark Romanek、Jonathan Glazer、Anton Corbijn Stephane Sednaouiの4作品になるそうです。

http://www.directorslabel.com/

銃士戦隊フランス・ファイブ

フランスにも特撮ものありました、80年代に『愛國戰隊大日本』というインディーズ特撮があったことをご存知だろうか。エヴァで知られる庵野秀明氏なども製作に携わっていたカルト作品だ。これに感動したフランス人の若者たちが制作したアマチュア映画。ちなみにフランス・ファイブのwebサイトには日本語バージョンがあり、過去の作品もすべてwebからダウンロードできる。

http://www.francefive.com/
http://www.gainax.co.jp/soft/daicon/dai.html

CELUX

ルイ ヴィトンやクリスチャン ディオールなどの高級ブランドを抱えるLVMHファッショングループが運営する、完全会員制クラブがこの「セリュックス」。メンバーになると、ルイヴィトン表参道ビルにあるサロンで買い物を楽しめるほか、毎月企画される様々なイベント・パーティにも参加することができる。入会時にはダミエ柄が施されたモバイルPC「クラヴィエ」がギフトとしてもらえる。オンライン通販にも会員登録が必要。年会費21万円。

http://www.celux.com/ceLux/top.html

Kostas Seremetis

アメコミキャラクターをモチーフに、シルクスクリーンを使い独自のアートを確立した。「Stussy」新宿店の入り口の壁面には直筆のアートワークを見る事ができる。

オフィシャル
http://www.kostasystems.com/

Futura 2000

1955年、ニューヨーク生まれ。60年代後半の第一期サブウエイ グラフティ シーンやキース・ヘリング、バスキアの活動に影響を受けアートワークを開始。1979年より「FUTURA2000」の名で、世界各地で個展を開催。グラフィティ界からスプレー缶の魔術師と呼ばれ、アートシーンではすでにトップクラスの地位を築いている。近年では、A BATHING APEのNIGOや、UNKLEなど MO'WAX系のアートワークを数多く手掛けている。

http://www.futura2000.com/

使い捨てデジタルビデオカメラ

世界初の使い捨てデジタルビデオカメラを米国薬局チェーンCVSが30USドルで発売するそうです。CVSカムコーダは640×480サイズのムービーを最大20分、録画します。このビデオカムコーダは1.4インチカラーLCDスクリーンで、すぐに再生、ワンボタンで不要なムービーを削除できます。消費者はビデオカメラをCVS薬局店で返却して、DVDに焼いてもらいます。時間は1時間、コストは12.99ドルです。

http://www.cvs.com/

ランボ−4

ベトナム帰りの復員兵、怒り爆発物語『ランボー』の続編ランボー4製作決定 来年1月ブルガリアでクランクインもちろん主演は、シルベスタ・スタローン!しっかり体しぼってきてほしい!

http://cinemaland.ameblo.jp/entry-c939029a7618d69993c3e36dbfb50b70.html
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 751 | 752 | 753 |...| 757 | 758 | 759 || Next >