Nightlife New York in the 70s

70年代のNY。やっぱこのころのNYはパワーがありました。ウォーホール、ノミ、キースリチャード、などなど。夜遊びをスナップしてます。いい写真たくさん。

http://www.sohoweeklynews.com/Book/Nightlife/

La piece

たった一つ窓が見えるだけ、この展開から抜けられますか?なんとも新感覚な暇つぶし。どっぷりはまって抜けられません。 http://pages.videotron.com/jfdumas/piece.htm

錯覚

普通のヤクルト対ソフトバンクの試合中継だけど海外のストリーミングサイトなんかであらためて見るとメジャーっぽく見えるのは僕だけ? http://abum.com/?show_media=8496&file_type=Movies&file_id=baseball_coward.wmv

クラプトン

クラプトンのウナルようなギターが聞きたくなったら。ちなみにライブ版です。渋。 http://www.warnerreprise.com/asx/ericclapton_layla_450-v.asx

モナリザ・インテラクティブ

ただそれだけのサイトです。 http://www.cite-sciences.fr/english/ala_cite/expo/explora/image/mona/ja.php

潔癖性

お尻を拭くとき手を汚したくない人はこちら。 http://www.selfwipe.com/

The Digital Sundial

これ、さりげなく窓に付いてたらかっこいい。

>人類がまだ機械式の時計を持たない頃から利用され、太陽の動きとその影から時間を知ることができる「日時計」。その「日時計」を最新のテクノロジーを使って、デジタル式の表示で作り出すことはできないだろうか?と考えたアーティストがいました。もちろん、電気やコンピュータなどの力は使わず。

http://www.assiston.co.jp/?item=898

M:I-3始動

「M:I3」の製作にトム・クルーズが合意、来月18日からイタリアで撮影がスタートすることが明らかに。メガホンを執るのは、「アルマゲドン」などの脚本で知られるジェフリー・エイブラムス、今作が初監督作品。ただ、アメリカで大人気のスパイアクションドラマ「エイリアス」の製作総指揮を務めており、プロデューサーを兼ねるトム・クルーズがその才能に惚れ込んでいるとのこと。 フィリップ・シーモア・ホフマン(マグノリア)の出演も決定とか。
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 743 | 744 | 745 |...| 757 | 758 | 759 || Next >