「ゲームボーイ ミクロ」に“ファミコン”のコントローラ


任天堂は、9月13日発売予定の携帯ゲーム機「ゲームボーイ ミクロ」のカラーバリエーションである「ファミコンバージョン」のデザインを公開した。

このカラーバランスは永遠ですね。すばらしい。
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/22/news027.html
http://www.nintendo.co.jp/micro/index.html

FOUND SPACE


「街の中のあらゆる未使用空間を見つける」といったアートパフォーマンス。未使用空間を見つけて、その場所を活性化させるのが目的だそうです。

http://www.matthewkeeney.com/viewphoto.aspx?category=9374

StarWars Font

どれも癖のあるフォントなので使う場面を選ぶと思いますが、持っていて損はないスターウォーズフォント。かっこいい。

http://page.freett.com/kentos/starwars.html
http://www.dafont.com/en/font.php?file=starwars_kit

家庭でお気軽 レーザーセキュリティー


映画エントラップメントでも赤いレーザーの張り巡らされた部屋をくぐりぬけるというシーンがありましたが、そんなレーザー式浸入探知セキュリーティーをご家庭で、しかも安価でお手軽に楽しめます。レーザーを見るための霧吹き付き4点セットで29.99ドル。

http://www.thinkgeek.com/gadgets/security/78df/

高輝度LEDライト「Glo-Toob FX 」


強力なアルミとエポクシーでできた高輝度LEDライト「Glo-Toob FX」は、落としても,投げても,上から乗っかっても壊れない。さらに防水性に優れ、高光度連続点灯,低光度連続点灯,ストロボ,SOSシグナル,スローストロボ,灯台ストロボ,間欠点灯と7種類の優れたライトモードを持つ。

http://66.148.41.15/proddetail.asp?prod=GLO-FX-A&cat=26

海に浮遊するくらげ型住居「Jelly-fish 45 」


イタリア人の建築家ジャンカルロによって設計された「Jelly-fish 45 」は6人用の海に浮く住居。この革新的な浮動住居はらせん階段によって繋がる5つのフロアで構成され、最下層では水面下3mを360度フルスクリーンで楽しむことができる。

http://www.sub-find.com/jellyfish.htm

新しい安全機能を実験するボルボ


世界的車メーカーボルボによる新しい安全実験。車の走行性能が上がると同時にそれに対応した安全性を確保しなくてはなりません。

http://www.gizmag.co.uk/go/4448/gallery/

スタルクが手掛けたNYのデザインホテル


今やプロダクトデザインだけにとどまらない幅広い活躍をしているフィリップ・スタルクが手掛けたNYのデザインホテル「Hudson Hotel」。エントランスの素材使い、色使いは、まさにスタルクの真骨頂、NYに行った際にはぜひ立ち寄りたい。

http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/research_usa/01/index.html
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 695 | 696 | 697 |...| 757 | 758 | 759 || Next >