Apple IIで作ったミュージックビデオ

名機Apple IIを使って作ったミュージックビデオ。使われたのは1979年製のAppleII(メモリは48k)でBasicを使って組んであるとのこと。最近のクリエーターは高級なハードにばっかに依存しちゃってるけど、アイデアさえあればこんな古いマックでもりっぱなモーションタイポグラフィーが作れちゃうんですね、ちょっと感動。

http://www.stewdio.org/jed/
[via I'm bored]

ノートPC型に変形する折りたたみ携帯

米Samsung Telecommunications Americaは10月28日、ノートPC型に変形する折りたたみ携帯電話「SGH-d307」を発表した。画面を回転させると、折りたたみ携帯電話からフルキーボードノートPCのような形になる。

これやばいな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/31/news016.html

やっほー30万ヒット!です。

やっほー!30万ヒット達成です。いつも応援してくれているみなさま、サイトさま、本当にありがとうございます。今後ともフレッシュニュースデリバリーをよろしくお願いします。ただいまサイトのリニューアルも検討中、お楽しみに!

いつもお世話になっているサイトはこちら。
http://b.hatena.ne.jp/FND/

タッチスクリーン搭載!「ラジカセPC」

主な使用目的はmp3の再生ということになるんでしょうか。「Hitachi TRK-8200HR」と「Fujitsu Stylistic 1200 Color Tablet PC」を組み合わせてできたラジカセPC。本体中央に配置された一見、本物のカセットデッキを思わせるインターフェイスデザインにもセンスを感じさせる。480x640 Portrait Display、20GB HD、PCmcia LAN, and WiFi、Internal webcam、4 USB

http://www.gutterslide.com/boomboxpc/

HERSHEY'Sのチョコレートシロップ

映画「チャーリーとチョコレート工場」も大ヒット上映中ですが、そんなチョコ繋がりでご紹介するのがこのHERSHEY'Sのチョコレートシロップ!ご家庭に1本、何にかけてもOKな魔法のシロップですが、ホットチョコレートはいかがでしょうか?レンジでチンしたミルクに適量入れるだけ、今の時期、寒い朝などにお試しあれ。

http://www.hersheys.com/products/details/syrup.asp

au design projectの新コンセプトモデル3機種の写真公開

KDDIは、au design projectの新しいコンセプトモデル3機種、MEDIA SKIN、MACHINA、HEXAGONについて、外観写真などを公開した。スペックなどは明らかにされていない。また、いずれも商品化は未定で、名称も開発コードネームとなっている。

特に写真の「MEDIA SKIN」は気になる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26302.html

六本木ヒルズで味わう「チャーリーとチョコレート工場」

さて、ようやく見ました「チャーリーとチョコレート工場」、で、内容よりも感動したのがほのかに香るチョコレートの甘い匂い。ヴァージンシネマズ六本木ヒルズなどの一部上映館で採用された放香システムでアメリカのセントエア社が開発した「アロマトリックス」と呼ばれるものらしい。果物やコーヒーなど約660種類もの香りを放つことができるシステムだという。

まさにチョコレート工場体験!
http://www.promotool.jp/aroma/index.html

おっきなキーのカラフルキーボード

おもちゃのLEGOブロックを彷彿させる「カラフルキーボード」は、誰にでも使いやすいキーボードをコンセプトに作られた製品で、大きく文字が刻印された一辺が19mmの大型キーを採用。赤、青、オレンジ、緑と4色に色分けされたポップな遊び心も魅力満点。メカニカルスイッチの採用と、高い剛性で本格派にも満足させる仕様となっている。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051029/etc_egkbcl1.html
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 657 | 658 | 659 |...| 757 | 758 | 759 || Next >