スタンリー・キューブリック回顧展

>1999年に死去したスタンリー・キューブリック監督の作品を振り返る回顧展が、今秋11月から米ロサンゼルス・カウンティ美術館(LACMA)で開催されることになった。

http://eiga.com/news/20120727/6/

関連:2001年宇宙の旅で使われたテーブルウェア

Just Mobile Gum

気づけばここのモノばかりというくらい良いデザインの製品が多いJust Mobile社からコンパクトでいい感じのバッテリーが登場。シルバー、ブラック、レッドの3色。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008ZW02LM/t00c-22

関連:Just Mobile Gum Plus

Beats Rhymes & Life: The Travels of a Tribe Called Quest

>「ヒップホップの常識を変えた」と言われるヒップホップレジェンド「A Tribe Called Quest」に密着したドキュメンタリー映画「Beats Rhymes & Life: The Travels of a Tribe Called Quest」の邦題「ビーツ、ライムズ・アンド・ライフ 〜ア・トライブ・コールド・クエストの旅〜」が、11月3日(土・祝)よりヒューマントラストシネマ渋谷でレイトショー公開される。

http://www.clubberia.com/news/3110-A-Tribe-Called-Quest-11/

Back to the Future: 1, 2 & 3 [Blu-ray] [Import]

バック トゥ ザ フューチャー1、2、3のBlu-ray Boxセットが2980円。インポートものですが日本語音声、日本語字幕あり。日本のプレーヤーでも再生問題なしです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003AQCV08/t00c-22
[via teng FreshMail]

Free Online Graph Paper / Grid Paper PDFs

方眼紙や罫線入の用紙が急に必要になったときに便利なサイト。とは言っても今まで生きてきてそんなタイミング一度もありませんが...笑。まぁまぁ、覚えといて損はないでしょう。好きなフォーマットを選び、出力サイズや線の間隔、線の太さなど細かくカスタマイズできます。色の組み合わせとラインのバランス次第ではかなりおしゃれな用紙が作れます。

http://www.incompetech.com/graphpaper/

CURRY POT

FreshMailで知った究極のインスタントカレー。お湯をかけて30秒間かき混ぜるだけ。サトウのごはんとコレがあったらとりあえず2分以内でカレーライスが用意できます。

http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=7399&field-keywords=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88&linkCode=ur2&tag=t00c-22&url=search-alias%3Daps&x=0&y=0
[via FreshMail]

カルピスバター

いつも行く料理屋さんで出してくれるバターご飯が絶品。使っているバターがこのカルピス社の特選バター。

>カルピスは、牛乳から脂肪を除いた脱脂乳を乳酸菌で発酵させて作りますが、この時、取り除かれた脂肪からできたのが「特撰バター」です。 カルピス40本分の乳脂肪から「特撰バター」たった1ポ ンドしか作ることのできない極上品です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007L0D7VQ/t00c-22

TECHNE 映像の教室

FreshMailで知ったNHKの番組が面白そう。さっそく予約しました。

>「テクネ 映像の教室」は、クリエイターの卵や映像に興味を持つ若い人たちに向けた新感覚の体験型クリエイティブ・エデュケーション番組。

http://www.nhk.or.jp/bijutsu/techne/index.html
[via 17D FreshMail]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 56 | 57 | 58 |...| 757 | 758 | 759 || Next >