Google Nexus 7

地元の友人よしちゃんがずいぶん前から騒いでいたので僕もずっと追っかけちゃってたNexus 7。Google Playにて、いよいよ日本発売されました。家電量販店での販売は10月2日から。

http://www.google.co.jp/nexus/#/7

ブラックモデルが傷付き易いのはアルミ製のため当然のこと

>iPhone5のブラックモデルが傷付き易い問題についてAppleが対処する計画があるのかどうかなどを問い合わせた結果、フィル・シラー氏より「どんなアルミニウム製品も使用していると引っ掻いたり、削れたりして、元の銀色の肌を露出するかもしれないが、それは当然のことだ。」との返事が返ってきたそうです。

傷つくのは残念ですが、ごもっともな意見。

http://taisy0.com/2012/09/26/9793.html

DJみそしるとMCごはん

いやーやばい。このゆるさ癖になる。バクバクドキンの大運動会でLIVEやるらしいので見に行ってみよう。

>なんでしょう、この丁度いい塩梅。割と“まんま”使いのトラックは主張し過ぎないけどツボを外さない。字余り字足らず上等のリリックは、リズムの揺れも含めて、クセになるようなグルーヴ生み出しまくり。フロウだのライムだのっていうヒップホップめいた要素も、まとめて絞ってハイOKてな具合。

http://ototoy.jp/feature/index.php/2012080200
[via SUNTARO FreshMail]

GRUNDTAL

以下、FreshMailでの紹介文をそのまま転載。

>構造がどうなってるのかが画像だと一瞬わかりづらいんですが、「2列ごとに屏風に畳めるあみだくじ」です。上から見るとZにも△にもなります。高さは腰の高さくらい。脱衣所で軽く結界を張るのにちょうどいいです。△にすると上にiPadとかお盆とか置けます。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40177761/
[via booboocushion FreshMail]

EarPods

アップルが3年をかけて600人以上の耳でテストし124個のプロトタイプを作って完成したという「EarPods」。幸運にも自分の耳穴にぴったりだったのでiPhone5購入以降ずっと使っています。スペーシーな、今までに見たことないこのへんてこなデザインも気に入っています。

http://www.apple.com/jp/iphone/features/#video

マリー・アントワネット

ずっと食わず嫌いで見てなかった映画「マリー・アントワネット」。いやいやもっと早く見ておけばよかった。すごく良かったです。とにかくぎっしりと「かわいい」が詰め込まれてて、キルスティン・ダンストが可愛すぎる。そして最後はこの映画かっこいい〜って思っちゃうんです。amazonで初回限定版がまさかの61%OFF。

http://www.houyhnhnm.jp/blog/hirock/2012/09/post-25.html

London Underground circuit map radio

ロンドンの地下鉄路線図をそのまんま電子回路のデザインに落とし込んだラジオ。スズキユウリさんていう日本の方がデザインしているそうでホント尊敬しちゃいますね。ぜひ製品化して欲しいアイテムです。

http://www.designboom.com/weblog/cat/16/view/23445/yuri-suzuki-london-underground-circuit-map-radio.html?utm_campaign=daily&utm_medium=e-mail&utm_source=subscribers
[via NOT WILD STYLE]

DUCT LINE

ダクトテープをイメージして作ったというBURTON × fragment designのバッグコレクション「DUCT LINE」。

>洗練されたシルバーの特殊ファブリックは、表生地(PETメタルフィルム)+ポリエステル X-PLY®+裏生地(ポリエステルタフタ)を圧着させた3レイヤー構造。超軽量ながら、ちょっと擦れたぐらいではまったく傷がつかない、耐久性に優れたハイパフォーマンスな素材が使用されている。

http://www.hayabusa.bz/news/2012/09/burton-fragment-designduct-line.php
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 45 | 46 | 47 |...| 757 | 758 | 759 || Next >